札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

マチ★アソビ vol.29|10月18日(土)〜10月19日(日)徳島で開催!アニメ・ゲーム・マンガが集結する2日間🎉

マチ★アソビ vol.29

アニメ・ゲーム・マンガ・声優イベントなど、エンタメコンテンツが徳島の街に集結する「マチ★アソビ」。第29回となる今回は、藍場浜公園・新町橋東公園・両国橋西公園を中心に、ポッポ街商店街やボードウォーク、ufotable CINEMAなど市内各所で多彩なプログラムが展開されます。

大人気アニメ「鬼滅の刃」関連ステージをはじめ、トークショー、痛車グランプリ、限定グッズ販売など見どころ満載。徳島がアニメ一色に染まる2日間、全国からファンが集う西日本最大級のアニメイベントです。

日程

2025年10月18日(土)〜10月19日(日)
マチ★アソビ vol.29

時間

各会場により異なります(詳細は公式サイトで発表予定)

会場

藍場浜公園・新町橋東公園・両国橋西公園ほか

上映・トークイベント:ufotable CINEMA
痛車グランプリ:徳島こども交通公園
そのほか、ポッポ街商店街・しんまちボードウォーク・アミコなど徳島市中心部各所で同時開催。
徳島駅から徒歩約5〜10分とアクセスも便利。

入場料

無料(一部有料イベントあり)

主催者

NPO法人マチ★アソビ
Email:npo@machiasobi.or.jp

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.machiasobi.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

とくしまeスポーツフェスティバル 闘電街7|10月26日(日)徳島とくぎんトモニプラザで開催!ポケモンユナイト対戦も🔥

とくしまeスポーツフェスティバル 闘電街7

徳島の人気イベント「とくしまeスポーツフェスティバル 闘電街」が今年も開催決定!第7回となる今回は、親子で楽しめる“ゲームと学び”の祭典として、徳島市の「とくぎんトモニプラザ」を会場に開催されます。『ポケモンユナイト』対戦会や『スマブラSP』などの人気タイトル対戦のほか、生成AI体験やプログラミング体験、VR体験なども楽しめます。

子どもから大人まで、ゲームを通してデジタル技術を学べる内容盛りだくさんの一日!事前予約が必要なブースもあるため、気になる方は早めのチェックがおすすめです。

日程

2025年10月26日(日)
とくしまeスポーツフェスティバル 闘電街7

時間

10時〜16時

会場

とくぎんトモニプラザ(アミコ東館9階)

徳島駅から徒歩すぐ。アクセス抜群の好立地で、家族連れにも人気の複合施設です。

入場料

無料

主催者

徳島eスポーツ協会
Email:esportstokushima@gmail.com

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://toutengai7tokudai.peatix.com

https://toutengai7.peatix.com

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

肉肉パーク徳島|5月16日(金)〜5月18日(日)藍場浜公園で開催!福岡発の肉だらけグルメフェス🥩🔥

肉肉パーク徳島

福岡発の大人気グルメフェス「肉肉パーク」が、ついに徳島に初上陸!徳島市・藍場浜公園を舞台に、肉好きのための肉づくしイベントが開催されます。九州をはじめ全国各地から19店舗が集結し、牛ステーキやホルモン焼き、チキン南蛮、ハンバーグ、焼きそばなど、肉料理のオンパレード。各店オリジナルの限定メニューも登場します。

夜にはライトアップ演出や90年代J-POPが流れるノスタルジックな空間に変身。家族連れや友人同士でも楽しめる、食欲と音楽が融合した肉フェスです。

日程

2025年5月16日(金)〜5月18日(日)
肉肉パーク徳島

時間

(5月16日)17時〜21時、(5月17日)12時〜21時、(5月18日)12時〜20時

会場

徳島市 藍場浜公園 特設会場

JR徳島駅より徒歩約7分。公園全体が香ばしい肉の香りに包まれる、徳島の新名物グルメイベントです。
※雨天決行・荒天中止。250席の屋根付きエリア完備。

入場料

無料(飲食は有料)

主催者

肉肉パーク実行委員会(後援:徳島市)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.instagram.com/sunao_tokimatsu/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ふるさとカーニバル 阿波の狸まつり2025|11月1日(土)〜11月2日(日)徳島・藍場浜公園で開催!阿波おどり×サンリオ×ドローンショーも🎉

阿波の狸まつり2025

徳島の秋を彩る恒例イベント「ふるさとカーニバル 阿波の狸まつり」が、藍場浜公園一帯で開催。阿波おどりやステージライブ、地元特産品の販売など、徳島の魅力が詰まった2日間です。今年はサンリオキャラクターや【推しの子】着ぐるみが登場するグリーティング、ドローンショー、ものまねライブなど豪華プログラムが目白押し。お面作りや抽選会、軽自動車「狸号」が当たる企画など、家族みんなで楽しめる人気のお祭りです。

日程

2025年11月1日(土)〜11月2日(日)
阿波の狸まつり2025

時間

(11月1日)10時〜18時15分、(11月2日)9時30分〜16時20分

会場

徳島市藍場町1丁目 藍場浜公園一帯

JR徳島駅より徒歩約7分。駅からアクセスしやすく、広々とした公園内で多彩なステージと屋台が楽しめます。

入場料

無料

主催者

ふるさとカーニバル実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.jrt.co.jp/event/tanuki/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

鬼滅の刃「鬼滅連」徳島市阿波おどりに参加決定!|8月12日&14日にみに隊士が練り歩き&豪華声優も登場!

阿波おどり2025×鬼滅の刃

2025年の阿波おどりに、人気アニメ「鬼滅の刃」とのスペシャルコラボが実現!会場となる徳島・藍場浜公園(ご成婚広場)には、鬼滅の刃の“無限城号”が登場し、ファン必見の描き下ろしイラストによる竈門炭治郎たちのフォトスポットも設置されます。さらに、キャラクターたちが現地に出現するAR体験も展開予定。阿波おどりの熱気と鬼滅の刃の世界観が融合した、新感覚の夏イベントを楽しんで!

日程

2025年8月8日(金)〜8月15日(金)
阿波おどり2025×鬼滅の刃

時間

時間は未発表(阿波おどり開催時間に準ずる予定)

会場

藍場浜公園(ご成婚広場)
徳島県徳島市藍場町
JR徳島駅から徒歩約5分、阿波おどりの中心エリアに位置するアクセス便利な公園です。

入場料

入場無料(※阿波おどり観覧席等は一部有料エリアあり)

主催者

阿波おどり未来へつなぐ実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.awaodorimirai.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

マチ★アソビvol.28|5月10日(土)~11日(日)徳島市内各所で開催!声優・アニメファン必見の複合エンタメイベント🎤

マチ★アソビvol.28

徳島市を舞台に、アニメ・ゲーム・声優などエンターテインメントの魅力をたっぷり詰め込んだ大型イベント「マチ★アソビ vol.28」が2025年5月10日(土)~5月11日(日)の2日間にわたり開催されます。会場は眉山山頂やしんまちボードウォーク、藍場浜公園をはじめ、徳島市中心部のさまざまな場所に広がり、声優イベントやトークショー、ブース出展、展示、上映などが展開。

全国からアニメファン・声優ファン・コスプレイヤーが集まる“徳島をアソビ尽くす”一大イベントで、毎回大きな盛り上がりを見せています。第28回となる今回はどんな企画が登場するのか、要注目です!

日程

2025年5月10日(土)~5月11日(日)マチ★アソビvol.28

時間

イベント内容により異なります(公式スケジュールをご確認ください)

会場

徳島県徳島市中心部
主な会場:藍場浜公園ステージ、新町橋東公園ステージ、眉山山頂、ufotable CINEMA、あわぎんホール など
アクセス:JR「徳島駅」より徒歩圏内。会場によって異なるため、各スポットの地図をご確認ください。

入場料

無料(一部有料コンテンツあり)

主催者

マチ★アソビ実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.machiasobi.com/
https://x.com/machiasobi
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第2回 D.C.C 交通遺児チャリティイベント|ドレスアップカーの祭典「DRESS UP CAR CARNIVAL 2025」3月2日(日)藍場浜公園で開催!

第2回 D.C.C 交通遺児チャリティイベントDRESS UP CAR CARNIVAL 2025

オールジャンルのドレスアップカーが集結する「DRESS UP CAR CARNIVAL 2025」が、今年も徳島・藍場浜公園で開催されます。第2回目となる今回は、表彰アワードが大幅に増設され、さらに豪華なイベントへと進化!スペシャルゲストライブには「寿君」が登場し、会場を盛り上げます。さらに、ベビーカステラなどのキッチンカーが多数出店し、来場者には嬉しい大抽選会も開催。車好きも、音楽好きも、家族連れも楽しめる充実の一日をお楽しみください。

日程

2025年3月2日(日) 第2回 D.C.C 交通遺児チャリティイベント「DRESS UP CAR CARNIVAL 2025」

時間

10:00〜16:00

会場

藍場浜公園(徳島県徳島市藍場町1丁目7)
アクセス:JR「徳島駅」より徒歩約5分

入場料

無料

主催者

合同会社 Green River

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://x.com/dressupcarnival
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

徳島カウントダウン2025|藍場浜公園でバルーンリリース&カウントダウン映像で新年を祝おう!

徳島カウントダウン
2025

2024年12月31日、大晦日恒例の「徳島カウントダウン2025」が徳島市藍場町の藍場浜公園で開催されます。新年を迎える瞬間、2025個のバルーンが来場者の手によって夜空にリリースされます。バルーンには新年の運勢が書かれたおみくじが付いており、新年の幸運を願う演出が楽しめます。スクリーンに映し出されるカウントダウン映像や特別なステージイベントなど、盛りだくさんの内容で新しい年のスタートを華やかに彩ります。ぜひ、ご家族や友人とともにご参加ください。

日程

2024年12月31日(火)徳島カウントダウン2025

時間

午後5時~ キッチンカーオープン
午後7時~ ステージイベントスタート
午前0時~ バルーンリリース

会場

藍場浜公園(徳島市藍場町)
アクセス:JR徳島駅から徒歩約10分。公共交通機関のご利用をおすすめします。

入場料

入場無料
おみくじ付きバルーン:500円(事前販売受付中)

主催者

徳島カウントダウン2025 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://tokushima-countdown.my.canva.site/2025-web
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

とくしまアートフェスティバル|12月8日(日)アート&ワークショップ満載!ARやメタバースも楽しめる1日

とくしまアートフェスティバル

「とくしまアートフェスティバル」は、SunSunマーケットとの共同開催によるアートイベントです。会場にはPCW会員による60作品以上の展示が並び、クリエイターのグッズ販売や参加無料のワークショップ、AR体験、メタバース展示など、最新のデジタル技術とアートが融合した体験をお楽しみいただけます。さらに、会場内でスタンプラリーを実施し、オリジナルグッズのプレゼントも!徳島の新町川沿いで特別な1日をお過ごしください。

日程

2024年12月8日(日)とくしまアートフェスティバル

時間

10:00~15:00

会場

新町川・阿波製紙水際公園
住所:〒770-0846 徳島県徳島市南内町2丁目23

入場料

無料

主催者

とくしまアートフェスティバル実行委員会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://phantoms-crypto.com/?p=3081
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

イベント内容

◆60作品以上の展示
◆スタンプラリー:スタンプを集めてオリジナルグッズをゲット
◆ワークショップ:フォトプロップス作り(参加無料)
◆AR体験:サンタやクリスマスツリーが飛び出す!
◆メタバース展示:仮想空間でアート作品を鑑賞(DOORプラットフォーム利用)

LIFE FES-ひかりのであい-|12/14(土)~12/15(日)牛岐城趾公園で夜を彩るナイトイベント開催!

LIFE FES-ひかりのであい-

「LIFE FES-ひかりのであい-」は、青色LED発祥の地である阿南市で開催されるナイトイベントです。会場となる牛岐城趾公園には、『ひかり』の文字オブジェやツリーなどが彩りを添え、幻想的なイルミネーションが広がります。地元団体のダンスや演奏、大阪や沖縄で活躍するアーティストのステージパフォーマンス、美味しいフードや飲み物が揃ったキッチンカーや屋台も楽しめます。地域の魅力と『ひかり』を体感できる2日間です。さらに、イルミネーションは1月13日(月・祝)まで楽しめます。

日程

2024年12月14日(土)~12月15日(日)LIFE FES-ひかりのであい-

時間

【イベント時間】
14日:16:50~20:00
15日:16:00~20:30
【イルミネーション点灯時間】
17:00~21:00(1月13日まで)

会場

牛岐城趾公園
住所:阿南市富岡町トノ町24-21
駐車場:有(無料)

入場料

無料

主催者

阿南市観光協会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.anan-kankou.jp/index.php
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。